驚くほど簡単!花束の長持ちテクニック|切り花が長持ちしない原因も解説
あなたの大切な人から贈られた花束、もっと長くその美しさを保ちたいですよね。
この記事では、花束を長持ちさせるための具体的な方法と、それによって得られる驚くべきメリットを紹介します。
家庭で簡単に試せる方法から、プロも実践している技まで、あなたの花束を新鮮で美しく保つ秘訣を詳しく解説します。
花束が長持ちすることで、毎日の空間がより華やかになり、心も豊かになります。
この一読で、あなたも花束を長く楽しむためのコツをマスターできるでしょう。
この記事の監修者
五十嵐 平
福井県生まれ。日本フラワーカレッジ卒業後、東京、南青山のフラワーショップで修行。現在は株式会社いがらしの代表。
常に贈る人、贈られる人の立場で、その瞬間が一生の思い出となるような感動をあたえられるように、サービス・商品の改善に努めております。
目次
花束のままで何日持つのか?
結論、季節によって異なります。
切り花は涼しいほうが長持ちします。
一般的には、寒い時期がもっとも長く2週間程度、春や秋は1週間~10日ほど、夏場は4~5日ほどが日持ちの目安です。
しかし、気温が低ければ低いほどよいとは限りません。
冷蔵庫の中のような低温すぎる環境では、逆に痛んでしまう可能性があるので注意しましょう。
花束の花を長持ちさせる方法
花束の花を長持ちさせる方法は以下のとおりです。
- 生花
- 花瓶
- 水やり
- 花瓶の置き場所
- フロストシュガーを入れる
- 酢またはアルコールを混ぜる・十円玉を入れる
- 液体せっけんを数滴入れる
順番に解説します。
生花
花束を長持ちさせる生け方には、2つのコツがあります。
茎の余分な葉は剪定(せんてい)する
花束を美しく保つための第一歩は、「不要な葉を茎から取り除く」ことです。
まず、受け取った花束からラッピングや包装紙を外しましょう。そうすると、茎の部分が露わになります。
次に、茎に残っている葉を確認してください。
茎に葉がある場合は、剪定用のハサミ、または普通のハサミを使用して、これらの葉を切り取ります。
もしハサミが手元になければ、手で葉を慎重に取り除くこともできます。
茎の葉をそのままにしておくと、花瓶に入れた際に水に浸かり、腐敗を早めることになります。
これが花束の鮮度を損なう主な原因ですので、茎の葉はしっかりと取り除くことが重要です。
水の中で茎を切る
次の手順である「水中での茎の切断」が花束の寿命を延ばします。
葉を剪定した後、茎を水中で切ることが重要です。この方法で茎を切ると、花が水を吸収しやすくなります。
水中で茎を切る手順は以下の通りです。
1. まず、花束の茎を水が入った容器に浸します。
2. 次に、水に浸した状態で、鋭い剪定用ハサミを使って茎を斜めにカットします。
3. 茎を水中で斜めに切ることにより、茎の導管が開き、水の吸収が効率的に行われます。
これにより、茎が水を引き上げやすくなり、花束が長持ちします。
花瓶
花束の鮮度を保つための重要なステップの一つは、「使用する花瓶の選び方と準備」です。
花瓶の清潔さが花の持ちに大きく影響します。
花瓶に水を入れる前に、その内部が清潔であるかを必ず確認しましょう。
新しい花瓶なら通常問題はありませんが、使用済みの花瓶は時間とともに内側に汚れが蓄積します。
そのため、花瓶を使用する前には内側を丁寧に洗い、清潔に保つことが不可欠です。
これにより、水が汚れるのを防ぎ、花束が長持ちする環境を作り出します。
水やり
花束を長持ちさせるためには、水やりに関してもコツがあります。
花瓶の水の量
花束の鮮度を保つための最初のステップは、「花瓶に入れる水の量を最適化する」ことです。花瓶の水は少なめに保つことを推奨します。
花束の茎が水に浸る範囲を最小限に抑えることがポイントです。茎の水に浸かる面積が広いと、茎が腐りやすくなり、花の寿命を縮めてしまうからです。
花瓶には、花束の茎の切り口がちょうど水に浸かる程度の量の水を入れるのが最適です。
水の交換は毎日
花束を新鮮に保つための次の重要なポイントは、「花瓶の水を定期的に交換すること」です。
理想的には、水の交換は毎日行うことが最も効果的です。
花束の鮮度と寿命を延ばすには、常に水を清潔に保つことが必要です。
日々の水の交換は、花束が長持ちするためのキーとなります。
花瓶の置き場所
花束の鮮度を保つための重要な要素の一つは、「花瓶を置く場所の選定」です。
花束は涼しくて風通しの良い場所に置くことが理想的です。
暑い場所や直射日光が当たる場所に花瓶を置くと、花が早く枯れてしまう可能性があります。
エアコンの風が直接当たる場所も、花には適していません。
風や高温は、花束の水分を奪い、早期に傷んでしまう原因になります。花瓶の設置場所を適切に選ぶことで、花束の寿命を延ばせます。
フロストシュガーを入れる
花瓶の水にフロストシュガーを加えることをお試しください。
砂糖が花の健康に良いという話を聞いたことがあるかもしれませんが、これは事実です。
実際に、砂糖は花の栄養として機能します。
花瓶の水には少量のフロストシュガーを加えることが推奨されます。ただし、通常の砂糖ではなくフロストシュガーを使用することが重要です。
フロストシュガーは、グラニュー糖や白ザラ糖を特別に加工して作られており、水に溶けやすい特性を持っています。
このため、冷たい飲料にも適しています。
酢またはアルコールを混ぜる・十円玉を入れる
酢やアルコールには優れた殺菌効果があります。これらを花瓶の水に少量加えることで、水の腐敗を防ぎ、長く清潔に保てます。
さらに、10円玉を花瓶に入れるという方法もあります。これは、水中の有機物質が10円玉の表面に付着することにより、酢やアルコールと同様の効果が期待できるからです。
ただし、使用する10円玉は新しいものや綺麗なものでないと効果が得られないため、注意が必要です。
液体せっけんを数滴入れる
液体石鹸に含まれる界面活性剤は、水の表面張力を減少させ、植物が水を効果的に吸収するのを助けます。
この作用により、花が水を十分に吸い上げることが可能となり、結果として花の寿命が延びます。
関連記事:花束に込められる意味とは|本数の意味や失敗しない花束の選び方
水あげ(水揚げ)の方法
花の水揚げとは、水分不足で弱っている花に必要な水分を供給する方法を指します。
地面に植えられた花は根を通じて水を吸い上げますが、花束などの切花はその切り口から水を吸収する必要があります。
茎の内部が汚れで詰まって水の吸収が悪くなった場合は、水揚げが必要です。
これには、茎を再度切り直したり、特定の処理を施して花に十分な水分を確実に供給し、元気を取り戻させることが含まれます。
この方法はほとんどの切り花に効果的です。水中で茎を斜めに2~5cm切り、水から出さずに30分から1時間放置して休ませると良いでしょう。
この作業を容易にするためには、大きなバケツや深めの容器を使用すると便利です。
また、水中で茎を切る前に、水に浸る部分の葉を取り除くことが重要です。
これは、葉が水を汚す原因となったり、花を腐らせる物質を分泌することがあるためです。葉を取り除くことで、花をより長く美しく保てます。
花束をもらったらやること
花束をもらったらやることは以下のとおりです。
- ラッピングを外す
- たっぷりと水を吸わせる
- 水切り
順番に解説します。
ラッピングを外す
花束を受け取ったら、最初に行うべきは「ラッピングを取り除く」ことです。
美しい包装を外すのは惜しいかもしれませんが、包まれたままでは通気性が損なわれ、花が蒸れてしまい、鮮度が保てません。
リボンや包装紙、茎の端を覆っているアルミホイルなど、全ての包装材を除去して花に呼吸しやすい環境を提供しましょう。
たっぷりと水を吸わせる
切花を長持ちさせるための鍵は「充分な水分補給」です。
ほとんどの花束は、受け取る時点で既に水分が不足しています。大きな容器やバケツに水を満たし、できるだけ早く花の茎を水に浸すことが重要です。
さらに、花束を新聞紙で包んでから水に浸すと、花が迅速に活力を取り戻します。
水切り
切花の寿命を延ばすには、茎の端を少しカットする「水切り」が効果的です。
茎の先端から約3cm下を斜めに切ることで、植物が自然に水を吸い上げる能力が回復します。
切る際には、鋭いハサミを使用し、空気が導管に入らないように必ず水中で切断することが大切です。
この小さな工夫により、花束を長く美しく楽しむことが可能となります。
切り花が長持ちしない原因
切り花が長持ちしない原因は以下のとおりです。
- 水を吸い上げられていない
- 細菌が繁殖している
- 栄養が不足している
- 環境が悪い
- カビが生えてしまっている
順番に解説します。
水を吸い上げられていない
水は植物が健康を保ち、花を美しく咲かせるために不可欠な要素です。
水の吸収が妨げられると、切花は速やかにしおれてしまうことがあります。
例えば、鈍いハサミで茎を切ると、茎の断面がつぶれてしまい、水の吸収が阻害され、結果として花が早く枯れることがあります。
この問題を避けるためには、鋭利なハサミを使って茎をきれいに切断することが重要です。
細菌が繁殖している
花瓶の水にバクテリアが増殖し、その結果として導管が塞がれることが、水の吸収を妨げ、切花が枯れる一因となります。
このような細菌の増加は、切花の寿命を縮める原因となるため、バクテリアの繁殖を抑え、花瓶を常に清潔に保つことが重要です。
栄養が不足している
植物を育てる際、肥料や活力剤を用いて必要な栄養を供給します。
これは花が美しく咲くために欠かせない要素で、栄養が足りなくなると花はしおれやすくなります。
特に、土から切り離された切花は栄養が不足しやすい状態にあります。
この問題を解決するために、花瓶の水に糖分を加えることで、切花に必要な栄養を補給し、長持ちさせる効果が期待できます。
環境が悪い
切花は一般的に高温に敏感で、直射日光が当たる場所や湿度が高い室内に置かれると、迅速にしおれてしまうことがあります。
高温は花の活力を奪い、同時に水中のバクテリアの繁殖を促進させることも、花の寿命を縮める要因となります。
また、切花の持ち具合は季節によっても異なります。特に夏は花を長持ちさせるのが難しい季節とされています。
一方で、冬は花が最も長持ちしやすい季節であり、春や秋も比較的花が持ちやすいと言われています。
しかし、冬場には花瓶の水が凍るほどの寒さが花をしおれさせる原因となるため、注意が必要です。
カビが生えてしまっている
切花を飾る際、時々カビが生える問題に直面することがあります。
カビが生えた場合、花の健康が損なわれ、速やかにしおれるようになります。したがって、カビが繁殖しやすい環境を作らないよう注意することが重要です。
さらに、購入時にすでに花にカビが生えている場合もあります。そのため、花を購入する際には、しっかりと切花全体を観察し、カビの発生がないかを確認することが肝心です。
まとめ【工夫して花束を長持ちさせましょう】
花束を長持ちさせるためには、いくつかの簡単な手順を踏むことが重要です。
まず、花束を受け取ったらすぐにラッピングを外し、通気性を確保することが大切です。
次に、花瓶の水は常に清潔に保ち、茎の切り口は水中で斜めにカットしてください。
これにより、水の吸収が促進され、花が新鮮さを長く保てます。
また、花瓶の置き場所も重要で、直射日光や暖房器具から遠ざけ、涼しい場所に設置することが望ましいです。
重要なポイント
- ラッピングの除去:花束からラッピングを取り除き、空気を通す。
- 水の管理:花瓶の水は清潔に保ち、定期的に交換する。
- 茎のカット:茎は水中で斜めに切り、水の吸収を良くする。
- 置き場所の選定:直射日光や暖房器具の近くを避け、涼しい場所に保管。
これらの基本的なステップに従うことで、花束の美しさをより長く楽しめます。
- 「相手に喜ばれる素敵な花をプレゼントしたい」
- 「心から喜ばれる花の選び方がわからない」
- 「気持ちを込めて花を贈りたい」
などとお考えではありませんか?
お花の種類は多くて何を選んだらいいかわかりませんよね。
フラワー&フルーツいがらしでは、お花を1つひとつ丁寧にお作りし、丁寧にお届けします。人と人との心を繋ぎ、コミュニティを深めることで人や地域が 明るく豊かになる、お手伝いをしています。
お花の注文・相談については以下のお問合せフォームからご連絡ください。